2017.03.08 08:52涙の種類涙は自然に溢れるものだから、涙腺の弱い私には制御不能だ。思えば私は子どもの頃からメソメソ泣いてきた。幼少期のさみしく悲しい体験が癒えることなく小学校卒業を迎え、担任の先生から「もう泣いちゃダメよ」の言葉に送り出されて以来、涙スイッチがONになることが減って行った。あの一言でなぜだ...
2017.02.27 05:30いつも晴れやかな心でいるコツふと気付くと、マイナス思考のループにハマってることがある。人からこう思われてるのかな…あ〜思われてるんじゃないかな…と。人の感情をいつの間にか受け止めていて、その人の感情に心揺さぶられてる時がままある。その中に深くハマってる時は、モワモワしたグレイの雲が渦巻いてるような落ち着かな...
2017.02.17 15:09無駄の積み重ねが強くしてくれた自信を無くしている自分と向き合ってそろそろ5年は経つかもしれない。そんな自分を乗り越えたいのに、乗り越えられないジレンマと葛藤したり、嘆いたり、乗り越えた気分になったり…。一歩進んで二歩下がっているような気になる瞬間もたくさんあったけどね、でも、それでも何とか一歩ずつは進めている...
2017.02.16 09:22夕暮れどきのジャッジ成果物が自分でハッキリと確認出来ない日の夕暮れは、何とも空虚な気持ちが漂う。自分の無力さとか、無能さとか、だらしなさのようなものばかりにフォーカスしている。無意識のうちに、その日の自分へのジャッジが夕暮れと共に始まる。こんなことじゃダメじゃないの…こころの底にじわーっと、深く深〜...
2017.02.15 07:49こころのフォーカス心は無意識のうちにオートフォーカスどこに焦点を当てているのか…落ちついて確認しないと、自分でさえ気づかないことが多いよ。今日は…、今この瞬間は…どこに焦点を当てているのわたし?瞬間でいい。振り返るトキを作って。そして、迷いの中から抜け出そうよわたし!